BLOG

IEのプラグインに関するMicrosoftとEolasとの特許訴訟がようやく解決したようですね(ソースはこちら)。MSがどれだけ損害賠償金を払ったのかはわかりませんが、これでようやくページ内のFlashやActiveXを無駄にクリックしなくて良くなると良いのですが。この特許訴訟のおかげで全世界的に迷惑(余計な手間)かけてましたからね。

多機能シアター制御システムの構築に向けて、久しぶりに最新のOpenSceneGraph LibraryをSVNから取ってきてビルド中。最後に扱ったのはosgField NodeKitを作ったver.1.2の時で、それからしばらく経つうちに今やメジャーバージョンアップしてver.2.0になっています。

» 全文へ

最新版のGoogle Earthに、宇宙の高解像度画像を眺められる機能「Sky」が追加されたようです(関連記事:ITmedia News)。一瞬、ついに宇宙に飛び出した!と思いましたが、そうではなくて今まで通りのインターフェースで天球を見まわすという自然な拡張でした。

» 全文へ

これは知らなかった曲面補正/エッジブレンド補正ソフトウェア。これは自動補正のお話ですか!? と思いましたが、どうやら違う模様。インタラクティブに映像を歪ませて曲面にフィットできますよ、というソフトウェアですね。

» 全文へ

sssim.comのニュースで知ったのですが(?)、「伊勢原市立子ども科学館」さんの移動教室で太陽系シミュレーターが使われているという話が『Science Window 2007年8月号』(発行:JST)の記事になっていたのですね。

» 全文へ

NASA/Goddard Space Flight Center のウェブサイトで、Tycho and Hipparcos star catalogsをベースにした恒星のプロット画像が公開されています。TychoカタログはMegastarでも使われている代表的な星図のひとつです。

» 全文へ

Siggraphの会場で、久しぶりにDenver MuseumのKa Chun氏と会いました。最後に会ったのはシカゴの天文可視化ワークショップの時で、もう2年ぶりくらいになります。

» 全文へ

Siggraph2007の会場で安藤さんに「iPhone買っちゃいました。いいでしょ~」と自慢されまくってしまった。うう、うらやましい...がしかし、ここは我慢。いつもなら迷いもなく買って帰ってきてしまうところですが、今しばらくはスペースエンジンとかReKOSとかに集中しなければならん時期なので。

» 全文へ

世間的にはお盆とペルセ群な時期ですが、私の方はSiggraph帰りで時差ボケしまくっているので深夜にSiggraphネタをいくつか。

» 全文へ

ウェブサイトのリニューアルにともない、こちらでBlogも始めることにしました。

表のウェブサイトは手がけているプロジェクトリスト(あるいは自分でも飽和しつつあるプロジェクトのリマインダ?)になってますが、こちらでは中の人Blogということで表に関係あること無いこと適当に書くつもりでいます。基本的に筆無精なのであまり更新は期待しないでください。

» 全文へ

ページの先頭へ

開発中のつぶやきや裏話など、筆に任せて綴っています。